保護者の就労形態の多様化により、家庭での保育が断続的に困難となる児童や保護者の傷病、入院、私的事由等により一時的に保育を必要とする幼児に対して一時預かり事業を実施することにより、家庭における保育を支援します。

【利用条件】
保護者の方の変則的な勤務形態などにより、家庭での保育が困難な場合は、週3日以内の利用ができます。保護者の傷病、入院、保育疲れなどにより一時的に保育できない場合は、連続して14日を限度(土・日曜日、祝日は利用できません。)として利用できます。
【実施場所】
上郡町子育て学習センター(上郡町苔縄86番地1)
【対象児童】
次の①~③の全部を満たす健康な児童が利用できます。
①上郡町に住所を有する、上郡町に生活の実態がある(里帰り出産などで上郡町に住んでいる)又は、保護者が上郡町で働いている児童。
②生後6か月から小学校就学前までの児童。
③幼稚園・保育所・認定こども園等に入園(所)していない児童。
【利用できる時間及び負担額】
利用できる曜日は子育て学習センターが開所している月曜日から金曜日(祝日除く)までです。
〇1日(9時から17時まで)
〔町内に住所を有する児童〕 2,400円
〔町内に住所を有しない児童〕4,800円
〇午前(9時から12時まで)
〔町内に住所を有する児童〕 900円
〔町内に住所を有しない児童〕1,800円
〇午後(12時から17時まで)
〔町内に住所を有する児童〕 1,500円
〔町内に住所を有しない児童〕3,000円
【利用方法】
子育て学習センターで保育士等との面談を受け、利用日の調整を行ったうえで、申請書に必要書類(就労証明や申立書等)を添付して、提出して下さい。
※利用児童が多いなどの理由により、希望日に利用できないこともあります。
※1日利用する場合はお弁当をご用意ください。
【お問い合わせ】
上郡町子育て学習センター
(電話:0791-52-6181